#author("2017-11-16T10:48:47+09:00","default:Yoko","Yoko")
CENTER:&size(40){&color(#660000){ジェルネイルの基礎知識};};

次は[[ジェルネイルの応用知識>応用知識/ジェルネイルの応用知識]]

#contents
*ジェルネイルとは? [#c222249f]
[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]とは、「[[ジェル>用語/ジェル]]」と呼ばれるハチミツのようなとろみのある液体を爪に塗り、専用の[[ライト>用語/ライト]]で紫外線を当てることで硬化させる[[ネイルアート>用語/ネイルアート]]の種類のことです。

※詳細は用語:[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]を参照して下さい。
*ジェルネイルの日本での歴史 [#b48b1757]

[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]は2000年代初期に登場し最初に日本で流行したのが[[カルジェル>Calgel]]であったと記憶しています。
それ以前は[[ポリッシュ>用語/ポリッシュ]]か[[アクリルスカルプチュア>用語/アクリルスカルプチュア]]が主流でした。また[[ネイルサロン>用語/ネイルサロン]]も今のように数が多くなかったと記憶しています。

その後[[バイオジェル>バイオスカルプチュア]]が登場するまでは長さだしは[[アクリルスカルプチュア>用語/アクリルスカルプチュア]]で自爪の補強は[[カルジェル>Calgel]]というような感じだったと思います。

[[バイオジェル>バイオスカルプチュア]]が登場し[[ソークオフジェル>用語/ソークオフジェル]]で長さが出せると話題になり徐々に浸透していきましたが、[[バイオジェル>バイオスカルプチュア]]は値段が高かったことからしばらくは[[バイオジェル>バイオスカルプチュア]]、[[カルジェル>Calgel]]、[[アクリルスカルプチュア>用語/アクリルスカルプチュア]]の3つが主流だったと思います。

当初私もそうでしたが、[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]=[[カルジェル>Calgel]]というような感じで認識しており、[[カルジェル>Calgel]]が[[メーカー]]の[[ジェル>用語/ジェル]]のブランドであるということは理解していませんでした。その後もしばらくは長さが出せる[[ジェル>用語/ジェル]]=[[バイオジェル>バイオスカルプチュア]]、[[ポリッシュ>用語/ポリッシュ]]の落ちないやつ=[[カルジェル>Calgel]]という認識をしていたような気がします。
周囲の人たち(全員素人です)と話していてそのような感じでした。

また日本ではあまり[[ソークオフ>用語/ソークオフ]]出来ない[[ハードジェル>用語/ハードジェル]]は人気が出なかったようです。外国では人気があったそうです。

*フローターとスカルプチュアの2種類 [#e584e77d]
[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]は大きく分けて2種類で[[フローター>用語/フローター]]や[[ジェルフローター>用語/ジェルフローター]]と呼ばれる[[自爪>用語/自爪]]の上に[[ポリッシュ>用語/ポリッシュ]]のように塗って固めるだけのものと[[ジェルスカ>用語/ジェルスカルプチュア]]や[[ジェルスカルプチュア>用語/ジェルスカルプチュア]]などと呼ばれる[[自爪>用語/自爪]]のさきに長さを出すものがあります。

[[ジェルスカルプチュア>用語/ジェルスカルプチュア]]をするためには長さを出せることが可能な記載

*ジェルフローターのジェルネイルは3層構造 [#x59c0e5b]
[[ジェルフローター>用語/ジェルフローター]]の[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]は下準備([[プレパレーション>用語/プレパレーション]])を実施した後に、3層に[[ジェル>用語/ジェル]]を塗っていく[[ネイルアート>用語/ネイルアート]]になります。
※層は[[ジェル>用語/ジェル]]を塗る回数ではないので注意
近年は[[ワンステップジェル>用語/ワンステップジェル]]の登場で1層で可能なものも登場しています。

1層目(ベース層):透明なジェル([[クリアジェル>用語/クリアジェル]]、[[ベースジェル>用語/ベースジェル]])
2層目(アート層):[[カラージェル>用語/カラージェル]]、[[グリッター>用語/グリッター]]、[[ネイルシール>用語/ネイルシール]]etc
3層目(トップ層):透明なジェル([[クリアジェル>用語/クリアジェル]]、[[トップジェル>用語/トップジェル]]、[[トップコートジェル>用語/トップコートジェル]])
と透明な[[ジェル>用語/ジェル]]と透明な[[ジェル>用語/ジェル]]の間に色、絵柄などを挟むようにして塗ります。


**1層目【ベース層】について [#ie9ebd23]
[[プレパレーション>用語/プレパレーション]]をしたらまず透明な[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]や[[クリアジェル>用語/クリアジェル]]でベースとして使用可能なものを爪に塗ります。
回数は1回で問題ないのですが、始めたかりの方は2回塗ることをお勧めします。
私が最初に陥ったはがれやすい原因は[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]を薄く塗りすぎてることでした。
始めたころは[[ポリッシュ>用語/ポリッシュ]]の間隔で塗ってしまうのですが[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]は適量を表面が平らになるように塗る必要があります。
また[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]が[[自爪>用語/自爪]]と[[ジェル>用語/ジェル]]との密着性を決めるので[[自爪>用語/自爪]]に塗り残しがあったり、2、3層目塗る[[ジェル>用語/ジェル]]が[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]をはみ出たりすると[[リフト>用語/リフト]]の原因になります。

※[[クリアジェル>用語/クリアジェル]]を選ぶ方法は『[[クリアジェルの選び方>準備/道具の選び方/クリアジェル]]』を参照して下さい。
※[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]を選ぶ方法は『[[ベースジェルの選び方>準備/道具の選び方/ベースジェル]]』を参照して下さい。
準備/道具の選び方/クリアジェル
**2層目【アート層】 [#w36541fd]
アート層は自由に[[カラージェル>用語/カラージェル]]を塗ったり[[グリッター>用語/グリッター]]や[[ラメ>用語/ラメ]]を置いたり、[[ネイルシール>用語/ネイルシール]]を貼ったり[[アクリル絵の具>用語/アクリル絵の具]]で絵を描いたりします。

[[カラージェル>用語/カラージェル]]は基本的に2回塗るのが基本です。
**3層目【トップ層】 [#uae1dff0]
[[トップジェル>用語/トップジェル]]や[[クリアジェル>用語/クリアジェル]]でトップとして使用可能なものを爪に塗ります。
2層目のアート層で凸凹した部分を平らにして[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]特有のつるっとした艶々感を出すのが[[トップジェル>用語/トップジェル]]です。
また[[自爪>用語/自爪]]の長さが長めの場合には[[ハイポイント>用語/ハイポイント]]を1層目のベース層か3層目のトップ層で作る必要があります。

*ジェルスカルプチュアのジェルネイルは4層構造 [#r05924e7]
[[ジェルスカルプチュア>用語/ジェルスカルプチュア]]の[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]は下準備([[プレパレーション>用語/プレパレーション]])を実施した後に、4層に[[ジェル>用語/ジェル]]を塗っていく[[ネイルアート>用語/ネイルアート]]になります。
1~2層目は2つのやり方があり[[ジェルスカルプチュア>用語/ジェルスカルプチュア]]はどちらかというとAで記載している[[ジェル>用語/ジェル]]を使用した[[長さだし>用語/長さだし]]の方法を言っていることが多いですが[[セルフネイル>用語/セルフネイル]]では[[セルフネイルのあれこれ]]に記載しているように向きが変えられなかったり、両手が使えないのでAやり方はかなりマスターするのに時間がかかると思います。
また[[ネイルフォーム>用語/ネイルフォーム]]がひっかけられる長さがあるかどうかなど[[自爪>用語/自爪]]の状態を見極めたりする必要があります。

それに比較してB[[チップオーバーレイ>用語/チップオーバーレイ]]は[[ネイルチップ>用語/ネイルチップ]]を[[自爪>用語/自爪]]に[[ネイルグルー>用語/ネイルグルー]]で装着するだけなので比較的簡単です。
ただし強度がAの[[ジェル>用語/ジェル]]での[[ジェルスカルプチュア>用語/ジェルスカルプチュア]]の方が高いです。

A:[[ジェル>用語/ジェル]]による[[ジェルスカルプチュア>用語/ジェルスカルプチュア]]
A-1層目(ベース層):透明なジェル([[クリアジェル>用語/クリアジェル]]、[[ベースジェル>用語/ベースジェル]])
A-2層目([長さだし>用語/長さだし]]層):[[クリアジェル>用語/クリアジェル]]、[[ビルダージェル>用語/ビルダージェル]]、[[ハードジェル>用語/ハードジェル]]、[[セミハードジェル>用語/セミハードジェル]]
B:[[チップオーバーレイ>用語/チップオーバーレイ]]による[[ジェルスカルプチュア>用語/ジェルスカルプチュア]]
B-1層目([[長さだし>用語/長さだし]]層):[[ハーフチップ>用語/ハーフチップ]]と[[ネイルグルー>用語/ネイルグルー]]
B-2層目(ベース層):透明なジェル([[クリアジェル>用語/クリアジェル]]、[[ベースジェル>用語/ベースジェル]])
3層目(アート層):[[カラージェル>用語/カラージェル]]、[[グリッター>用語/グリッター]]、[[ネイルシール>用語/ネイルシール]]etc
4層目(トップ層):透明なジェル([[クリアジェル>用語/クリアジェル]]、[[トップコートジェル>用語/トップコートジェル]])
と透明な[[ジェル>用語/ジェル]]と透明な[[ジェル>用語/ジェル]]の間に色、絵柄などを挟むようにして塗ります。

**A-1層目【ベース層】 [#f6c6538c]
[[ネイルフォーム>用語/ネイルフォーム]]をまず指の形に合わせて[[シザー>用語/シザー]]で切り取り、装着させます。
そこから[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]を塗りますがここからの工程は[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]に何を使用しているかによって異なります。
[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]を[[長さだし>用語/長さだし]]が出来ないが剥がれにくいから使用している場合には[[ネイルフォーム>用語/ネイルフォーム]]にはかからないように塗ります。[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]で[[長さだし>用語/長さだし]]が出来る[[クリアジェル>用語/クリアジェル]]を使用しているなら、1層目と2層目が同時になりますので長さを出したいところまで[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]を塗ってしまいます。

**A-2層目【長さだし層】 [#fad0da33]
[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]を塗って[[長さだし>用語/長さだし]]専用の[[ハードジェル>用語/ハードジェル]]や[[セミハードジェル>用語/セミハードジェル]]を使うならここではじめて[[ネイルフォーム>用語/ネイルフォーム]]の[[長さだし>用語/長さだし]]をしたいところまで[[ジェル>用語/ジェル]]を塗ります。

[[ハイポイント>用語/ハイポイント]]や[[ピンチ>用語/ピンチ]]を入れる時間などを意識しながら[[長さだし>用語/長さだし]]層は塗る必要があります。
またここまで完了したら[[ネイルフォーム>用語/ネイルフォーム]]を剥がします。

**B-1層目【長さだし層】 [#o6ebf9f7]
[[プレパレーション>用語/プレパレーション]]後に[[ハーフチップ>用語/ハーフチップ]]に[[ネイルグルー>用語/ネイルグルー]]を付けて[[自爪>用語/自爪]]につけて長さを出していきます。

[[ネイルグルー>用語/ネイルグルー]]が乾いたら[[チップカッター>用語/チップカッター]]や[[ニッパー>用語/ニッパー]]で長さを調整し、[[ファイル>用語/ファイル]]で整えて次のベース層の工程にすすみます。
[[長さだし>用語/長さだし]]の時間は[[セルフジェルネイル>用語/セルフジェルネイル]]の場合、恐らくAの[[ジェル>用語/ジェル]]での[[ジェルスカルプチュア>用語/ジェルスカルプチュア]]の半分ぐらいの時間で済む気がします。

**B-2層目【ベース層】 [#eb6b5eb4]
[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]やベースに使用可能な[[クリアジェル>用語/クリアジェル]]を塗ります。
このとき[[ネイルチップ>用語/ネイルチップ]]と[[自爪>用語/自爪]]の段差が無くなるように塗ります。

[[ハイポイント>用語/ハイポイント]]を意識します、また[[ネイルチップ>用語/ネイルチップ]]や[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]の種類が柔らかめの物だと折れてしまうことがあるため[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]の上に[[ハードジェル>用語/ハードジェル]]などを重ねるとより強度を出しやすくなります。

**3層目【アート層】 [#h20445b4]
[[ジェルフローター>用語/ジェルフローター]]の2層目【アート層】と同じです。
アート層は自由に[[カラージェル>用語/カラージェル]]を塗ったり[[グリッター>用語/グリッター]]や[[ラメ>用語/ラメ]]を置いたり、[[ネイルシール>用語/ネイルシール]]を貼ったり[[アクリル絵の具>用語/アクリル絵の具]]で絵を描いたりします。

[[カラージェル>用語/カラージェル]]は基本的に2回塗るのが基本です。

**4層目【トップ層】 [#acbea8b3]
[[ジェルフローター>用語/ジェルフローター]]の3層目【トップ層】と同じです。
[[トップジェル>用語/トップジェル]]や[[クリアジェル>用語/クリアジェル]]でトップとして使用可能なものを爪に塗ります。
2層目のアート層で凸凹した部分を平らにして[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]特有のつるっとした艶々感を出すのが[[トップジェル>用語/トップジェル]]です。
また[[自爪>用語/自爪]]の長さが長めの場合には[[ハイポイント>用語/ハイポイント]]を1層目のベース層か3層目のトップ層で作る必要があります。


*ジェルの種類と呼び名 [#ub3a3899]

[[ジェル>用語/ジェル]]の種類は同一の[[メーカー]]であってもブランドが複数あり、一緒に使えないものがあるので注意が必要です。初めて買う場合や[[メーカー]]を変える場合や複数のブランドを使いたい場合には注意して選んでいく必要があります。

**透明なジェルの名称として使われる呼び名一覧 [#f0200bda]
透明なジェルは使用箇所、使用方法、オフの方法などいろいろな呼び名で呼ばれており、私は[[セルフジェル>用語/セルフジェル]]をはじめたころ、選ぶのにすごく混乱しましたが、現在はさらに呼び名が増えていたり、[[メーカー]]ごとに呼び名が違ったり、全部理解するにはかなりハードルが高いと思います。
ここでは[[メーカー]]の名前ではなく一般的に言われる[[ジェル>用語/ジェル]]の種類と呼び名について説明します。
ジェル種別表
・透明なジェルの総称
[[クリアジェル>用語/クリアジェル]]
・1層目(ベース層)に使用するジェル 
[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]
[[ノンサンディングベースジェル(ノンサンディングジェル)>用語/ノンサンディングジェル]]
・3層目(トップ層)に使用するジェル
[[トップコートジェル(トップジェル)>用語/トップジェル]]
[[ノンワイプトップコートジェル(ノンワイプジェル、ノンワイプトップ、ノンワイプ)>用語/ノンワイプトップコートジェル]]
・[[オフ>用語/オフ]]の方法と爪の長さが出せるかの違いで呼ぶ
[[ソークオフジェル(ソフトジェル)>用語/ソークオフジェル]]
[[セミハードジェル>用語/セミハードジェル]]
[[ハードジェル>用語/ハードジェル]]
(一部[[メーカー]]では[[ビルダージェル>用語/ビルダージェル]])
・硬化に使用するライトの種類で呼ぶ 
[[UVジェル>用語/UVジェル]]
[[LEDジェル>用語/LEDジェル]]
[[UVLED対応ジェル(UV/LEDジェル)>用語/UVLED対応ジェル]]

一般的によく呼ばれるのは上記の呼び方で、ジェルは省略されて呼ばれることもあります。
複合して、トップのUVジェル、LEDのノンワイプトップと呼ぶことできます。

**カラージェルの名称として使われる呼び名一覧 [#la5b14b9]

[[カラージェル>用語/カラージェル]]
[[UVジェル>用語/UVジェル]]
[[LEDジェル>用語/LEDジェル]]
[[UVLED対応ジェル(UV/LEDジェル)>用語/UVLED対応ジェル]]

**[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]用の[[ジェル>用語/ジェル]]ではない注意したいもの [#z26cdaf4]
間違えて購入してしまわないように気を付けたいのが
[[UVトップコート>用語/UVトップコート]]
[[ジェルトップコート>用語/ジェルトップコート]]
です。この2つは[[ポリッシュ>用語/ポリッシュ]]です。
**[[メーカー]]の名前 [#p145a166]
[[カルジェル>Calgel]]
[[バイオジェル>バイオスカルプチュア]]
上記の2つはジェルメーカー/ブランドの名前です。

*[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]のメリットとデメリットと何とも言えない点 [#bf4906e0]
**メリット [#w5ded32f]
★艶が綺麗
★剥がれにくく長持ち
★[[ソークオフジェル>用語/ソークオフジェル]]は[[アセトン>用語/アセトン]]で落とせる
★[[ポリッシュ>用語/ポリッシュ]]や[[アクリルスカルプチュア>用語/アクリルスカルプチュア]]よりにおいが少ない
★[[カラージェル>用語/カラージェル]]を混ぜ合わせて調整出来る
★[[筆>用語/筆]]で描いた線などがはみ出してしまってもの正が簡単なので[[フレンチ>用語/フレンチ]]が[[ポリッシュ>用語/ポリッシュ]]より格段にやりやすい
★乾燥させる時間が無い
★自爪が折れにくくなる
**デメリット [#w726e4aa]
★[[自爪>用語/自爪]]が傷む
★[[自爪>用語/自爪]]が薄くなる
★[[アレルギー>用語/アレルギー]]が出ることがある
★コツや慣れが必要
★[[オフ>用語/オフ]]に時間がかかる

**何とも言えない点 [#b77144fc]
★[[自爪>用語/自爪]]が傷む
★[[自爪>用語/自爪]]が薄くなる
★施術時間の長い短い
★水に強い弱い
★コストの高い安い

*[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]の仕組み [#h4eacd6e]
**爪とジェルが密着する仕組み [#ddf9e0df]
[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]が[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]の出来栄えの半分以上を決めると言っても過言ではありません。
[[リフト>用語/リフト]]しない、持ちが良い、アートが綺麗にのるかなどは[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]で決まります。
[[カラージェル>用語/カラージェル]]にお金をかけたくなりますが、[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]にお金をかけるのが[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]では鉄則になります。

[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]が爪と密着する仕組みは
①酸で爪表面を溶かす
図図図
②[[[[サンディング>用語/サンディング]]>用語/[[サンディング>用語/サンディング]]]で爪表面に傷をつけて、ジェルを密着させている
図図図
③空気を抜き真空状態にする

ほとんどの場合の[[ベースジェル>用語/ベースジェル]]は①か②らしいです。

密着性を高める方法として[[[[サンディング>用語/サンディング]]>用語/[[サンディング>用語/サンディング]]]]をしたり、[[プライマー>用語/プライマー]]を使用したりします。


※取れにくいジェルネイルの塗り方は『[[ジェルネイルの取れにくい塗り方>技術/ジェルネイルの取れにくい塗り方]]』をご参照ください。

**ジェルとジェルが密着する仕組み [#ne5ac436]
ジェルを塗布し、[[専用ライト>用語/ライト]]ジェルの表面には[[未硬化ジェル>用語/未硬化ジェル]]が残ります。[[未硬化ジェル>用語/未硬化ジェル]]の上にジェルを乗せるとジェルの層同士がくっつきます。[[未硬化ジェル>用語/未硬化ジェル]]が[[ジェル>用語/ジェル]]と[[ジェル>用語/ジェル]]同士の接着剤の役割をします。

[[自爪>用語/自爪]]と[[ジェル>用語/ジェル]]に比べて[[ジェル>用語/ジェル]]と[[ジェル>用語/ジェル]]は密着しやすいです。

*ジェルネイルのメーカと特徴 [#y8509b15]

*ジェルネイルQ&A [#e3842049]
[[ジェルネイルQ&A>基礎知識/ジェルネイルの基礎知識/ジェルネイルのQandA]]に記載してます。

*ちゃんと知識をつければ大丈夫! [#s30dfede]
良いことも悪いことも記載しましたが、正しい知識をつければどなたでも[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]を楽しむことが出来ます。
私はネイルをする人が少しでも増えてくれたら良いと思いこのサイトを作りましたので[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]が怖いものという印象をつけたいわけではありません。正しい知識を身につけて、[[ネイルサロン>用語/ネイルサロン]]や[[セルフネイル>用語/セルフネイル]]で[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]を楽しみましょう。

*関連・類似項目 [#dfb38544]
**用語 [#r62f385e]
[[ジェル>用語/ジェル]]
[[ジェルネイル>用語/ジェルネイル]]

*外部リンク [#ha2cae70]

[[次へ~ジェルネイルの応用知識~>応用知識/ジェルネイルの応用知識]]


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS